11日は山に登る日に決めていました。
しかし悪天候の予報。。(>_<)

最初は平ヶ岳を考えましたが
悪天候の中、往復20キロも歩きたくないのでパス決定。

基本的に百名山に登りたかったので
巻機山、苗場山、雨飾山、高妻山で検討しました。
天候がイマイチなので一番近い理由でマッキーに決定。(^-^)v

あと降水確率が高くても、降水量が少ないのでガスも無いと判断しました。
また午後から雨の確率が高いので、午前中に終了させるもくろみです。





5:23
桜坂駐車場スタート
「登山はすべて自己責任です。」
その通りですね。。
イメージ 1





暗闇中ひたすら登山道を登ります。
雨はポツポツ程度なのでカッパは着ません。





5:59
五合目(焼松)
展望がいきなり開けと思ったら、米子沢の滝が観えました。
イメージ 2





30分前に出発したご夫婦が休んでおられましたが
私が追い付いたのでガッカリしてました。(^-^ゞ





素晴らしい紅葉、黄葉、ブナ林を楽しみながら、ズンズン登ります。
イメージ 3





6:25
六合目(展望台)
割引岳とヌクビ沢、天狗岩がよく観えます。
イメージ 4





少しポツポツ雨が増えたので、ここで上だけカッパを着ました。





6:35
紅葉で山が燃えていますが
晴れていなくても充分綺麗です。
視界が澄んでいることで、綺麗なのかな?
イメージ 5





6:49
前巻機山と紅葉
イメージ 6





6:50
ここは火星でしょうか?
イメージ 7





6:56
紅が眩しい。。
イメージ 8







6:59
振り返ると。。素晴らしい紅葉が眼下に広がってました。
イメージ 9



米子頭山の斜面も負けてません。
私の読みどおりガスが無いため、抜群の展望でした。
イメージ 10





7:12
天国への階段?
イメージ 11





7:20
階段を登りきったら、巻機山が観えてきました。
山全体が黄金のフサフサに覆われてます。
イメージ 12






7:23
九合目(前巻機山)
に到着
イメージ 13





避難小屋から右へ延びる登山道が観えます。
その奥に割引岳
イメージ 14




7:42
分岐手前で振り返って
イメージ 49




7:53
巻機山山頂とありますが、ただの分岐なので
本来の山頂を目指します。
イメージ 15





しかし、群馬県側からの南風でしょうか
山頂の稜線に出たら立っているものやっとな凄い強風です。





7:57
木道と池糖
この辺りが一番強風でまともに歩けません
膝を曲げ低い姿勢とトレポで踏ん張りますが、池に落ちそうになりました。(^_^;)
イメージ 16





8:02
ここが本当の山頂(1967m)
ここまで2時間39分
強風の中、この1枚を撮影するのがやっとでした。
イメージ 17





そのまま牛ヶ岳を目指しまが、あまりの強風に心が折れそうです。。





8:18
途中、山頂らしき標識がありましたが
文字が消え読めないため、更に先まで進みました。
裏巻機へのルート入口まで来てしまいました。
イメージ 18





8:22
通り過ぎた場所に戻って。。やはりここが牛ヶ岳なのですね。(1961m)
イメージ 19





この辺は何故か風が少し弱く普通に歩けました。






8:46
戻って分岐に到着
避難小屋を望む

右手に飯士山と岩原スキー場
イメージ 20





8:49
割引岳へ向かって下ります。
振り返って。。
イメージ 21







8:51
これから歩く登山道
おーっ!!山全体が黄金色です。。
イメージ 22





8:55
こんな気持ちイイとこ歩いて行くと
イメージ 23






目の前に割引岳!カッコイイですね。
イメージ 24





9:01
ここを登り返します
イメージ 25





9:01
左斜面のフサフサ
イメージ 26





9:09
割引岳(1930m)に到着
実はここも強風だったので、写真撮影もやっとこさでした。
イメージ 27





振り返って巻機山
イメージ 28





裏巻機コース(上級者向け)
イメージ 29





大好きな越後三山
左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
イメージ 30






天狗岩を望む
どこから観ても燃えてます。
イメージ 31




9:18
戻る途中
イメージ 32




9:32
分岐から前巻機山
イメージ 33





避難小屋で遅い朝御飯にしました。
中には誰もいませんでした。。

途中で男性が入ってきて、牛ヶ岳は強風で諦めたと話していました。
命の危険を感じたそうです。。

確かに。。
上のカッパはハードシェルでしたので問題ありませんでしたが
レイングローブの手は、真冬のように冷え切ってました。





避難小屋を出て巻機山を望む。。さらばじゃ

赤いウエアの方を観ると、稜線の強風を想像できると思います。
イメージ 48





10:12
さあ避難小屋出発です。
イメージ 34





フサフサにかかる木道
イメージ 35






10:20
前巻機山
イメージ 36





ナナカマド
イメージ 37





10:33
天狗岩を横から
目の覚めるような紅葉でした。。来てよかった~
イメージ 38





10:38
米子頭山方面
イメージ 50





そこから谷へ目線を移動して
ここは凄い。。来てよかった~
イメージ 39





11:05
言葉になりません。。ほんとうに来て良かった~
イメージ 40






11:10
今日一番かな?
イメージ 41





11:18
素晴らしいブナ林
イメージ 42





11:26
五合目
ここでカッパを脱ぎました。
イメージ 43





遠くに大源太山?
イメージ 51





11:51
イメージ 44





青い実
イメージ 45





11:56
朝行きの時に迷いました。。直進と右どちらが正解なのって
下山は右から来ました。
イメージ 46





11:58
桜坂駐車場に無事到着
トータル6時間35分でした。
イメージ 47





駐車場はガラガラ。。
イメージ 52





天気予報どおり朝方小雨で、昼まで曇りでした。
稜線の強風も予報通り。。。あこまで凄いとは想定外でした。

さすが百名山
曇り空でも紅葉は最高でした。晴れたらもっと凄いでしょうね。

そんな天候のため
前日の駐車場は満車だったそうですが、当日は閑散としていました。
でもそのおかげで、のんびり落ち着いた山歩きが出来ました。(^_^)v