GW、Tさんへ弥彦山2往復の宿題を課したら実践してくれたので
次のステップとして魚沼の山を歩くことに。。

そこでまだ私も歩いていない、笠倉山新道から笠倉山へ登り
帰りは涸沢山経由で下山するコースを歩いてみる事にしました。





9:10
笠倉新道登山口スタート
のっけから急登なので、Tさんの流行る気持ちを抑えるペースで歩きます。
IMG_0003






急な尾根道が続きますが、爽快な展望が癖になるコースです。。(^^)
IMG_0008






9:33
5合目から振り返って
IMG_0009






ブナの新緑
IMG_0011






ブナ林はヒンヤリして気持ちいいね
IMG_0012






9:58
駒の頭に到着
IMG_0014






左手にトヤの頭
IMG_0015






未丈が岳
IMG_0016






笠倉山へ向かいます





ウラジロヨウラク
IMG_0018






チゴユリ
IMG_0020






タニウツギ
IMG_0022






遠くには次に目指す黒禿の頭
IMG_0023






10:31
振り返って駒の頭
IMG_0024






神がかったブナ
IMG_0025






10:40
黒禿の頭に到着
IMG_0027






大力山~小出市街
IMG_0028






10:56
笠倉山登山口
IMG_0030






ナガハシスミレ
IMG_0031






自主規制
IMG_0032






笠倉山はもう目の前
IMG_0034






タムシバ
IMG_0035






最後の急登
IMG_0039






イワウチワ
IMG_0040






カタクリがまだ群生してました
IMG_0041






11:12
笠倉山に到着
毎回「ヤッター」と叫びたくなるところ
IMG_0042






越後駒ヶ岳は雲の中
Tさんに見せたかったのに。。残念
IMG_0043






極悪な郡界尾根
IMG_0050






下上権現堂山
IMG_0045






小出の町並
IMG_0046






左側が刈払いされていたので進んでみました
ここから藪です
IMG_0048






振り返って
IMG_0049






山頂に戻り
ジャンクションピーク~日向倉山
IMG_0054






ズーム。。池ノ塔?
IMG_0056






ここでお昼ご飯
お握り2つとアップルパン1つを頂きました。





11:39
靴の紐を結び直し下山開始
IMG_0059






11:54
黒禿の頭
IMG_0060






途中右手に毛猛山塊
IMG_0061






12:25
駒の頭
IMG_0062






もう一度毛猛山塊
IMG_0063






新緑のブナ林
IMG_0065






心が洗われます。。(^^)
IMG_0066






12:41
もうすぐトヤの頭へ我慢の登り返し
IMG_0067






12:50
トヤの頭到着
Tさんヘロヘロ
IMG_0068






振り返って歩いてきた稜線
笠倉山~黒禿の頭~駒の頭。。気持ちいいコースです。
IMG_0070






おっ!八海山が見えた
IMG_0071






毛猛山を見ながら歩く
IMG_0072






未丈が岳~日向倉山も。。
IMG_0073






素敵な尾根道
IMG_0075






IMG_0077






ナナカマド
IMG_0078







途中に底無しの断崖
IMG_0079






ブナブナブ~ナ、ブ~ナ
IMG_0080






ブナ林は気持ちいいね
IMG_0081






13:10
涸沢山
IMG_0082






フカフカの落葉ロード
IMG_0083






13:17
手つくりの梯子
IMG_0084






ツツジロード
IMG_0086






13:37
休憩ポイントから荒沢岳
IMG_0087






Tさん脚のトラブルでペースダウン
ザックに付けたトレポを外し、使ってもらうことにしました。





13:38
桑原山
IMG_0088






13:44
越後駒ヶ岳は最後まで雲の中。。残念
IMG_0089






麓は一面水鏡
IMG_0090






振り返って
笠倉山~駒の頭~トマの頭
IMG_0091






13:49
周回路一番の激下り
IMG_0092






14:18
桑原山登山口に無事到着

弥彦山2往復より辛いと話してましたが、ちょっと歩くの早すぎの気がします。。
トラブルまで私がストレス感じないペースでしたから。
もっと山を歩きこんで山脚をしっかり作ったらまた計画かな~





このコース、里山と言えども1000mクラスに匹敵する展望と爽快感がツボですが
壁みたいな急登が多く、虎ロープ天国なコースでもありました。
static